2025.04.09
内容
2025年1月20日(月)から1月24日(金)にかけて、運転機能を知る無料体験会を開催いたしました。
本イベントでは、トヨタ自動車株式会社と名古屋大学・未来社会創造機構が開発する運転認知シミュレーター「ドライビング・ヘルス」と、弊社が提供する運転技能評価・改善サービス「セフモシステム」を活用し、参加者の皆様にご自身の運転に関する身体機能、認知機能、運転技能を体験的に確認していただきました。
ー実施内容ー
■ドライビング・ヘルスによる計測
参加者の皆様には、4つの計測(操作力、認知、視野、リスク判断)を通じて、ご自身の運転・健康の状態を客観的に理解いただきました。
■セフモシステムによる運転技能チェック
専用コースを実車で走行し、一時停止や左折・右折など、道路状況に応じた運転動作を実施。録画した映像を確認し、ご自身の運転の癖や課題を客観的に把握していただきました。
■今後の展望
今回のイベントを通じて取得したデータは、超高齢化社会における安全で安心な運転環境の構築に向けた研究に活用してまいります。
また、定期的なチェックを行う習慣の啓発や、運転継続の適切な判断が可能となる仕組みづくりに寄与することで、シニアドライバーの皆様が安心して運転を続けられる社会を目指します。
WEB SITE
オファサポートグループ
HP:https://ofa-support.com
TEL:0985-71-0006(代表)
セフモ(運転技能を評価・改善するサービス)
HP:https://safety-mobility.jp/
TEL:0985-41-5520