お知らせ&ニュース

Information&News

MENU

News ー ニュース ー

NEWS RELEASE

2025.07.24

ベトナムから来た、笑顔の介護士。現場に新しい風を吹き込む、弊社の特定技能第1号スタッフの紹介

内容

このたび介護事業部に仲間入りしたトゥンさん(ベトナム出身)は、元・木工職人という異色の経歴の持ち主。初来日時には埼玉で木工職に就く予定でしたが、実際には“とび職”に。3年間の技能実習を終えた後、母国に戻り「本当にやりたかった介護の仕事がしたい」と特定技能(介護)の勉強を始め、試験を高得点でパスし、再来日を果たしました。

現在は、奥様と2歳の娘さん、生後2か月の息子さんをベトナムに残しての単身赴任。「昨日ポケットWi-Fiが届いたので、これからようやく家族と電話ができるのが楽しみです」と笑顔で話してくれました。

現場ではすでに高い評価を得ており、「気づいて行動に移せる力が本当に素晴らしい。日本人スタッフよりも優れていると感じることもある」(スタッフ談)、「怒りっぽい利用者さんが、彼の前では優しくなってしまう。まるで乙女みたい(笑)」(スタッフ談)など、微笑ましいエピソードにも事欠きません。

会社が外国人寮として用意した市営住宅でも、住民の方々との自然な交流が生まれており、晩御飯の差し入れをもらうことも。トゥンさんもお返しにお土産を届けるなど、地域との信頼関係を築いています。

最近では、差し入れの缶コーラと思って開けたものが、実はビールだったという微笑ましいハプニングも。「飲まなかったよ!」と笑い話にできるのも、周囲のサポートと、本人の前向きな姿勢があってこそです。

本人は「まずは仕事と宮崎の生活に慣れて、家族のためにしっかり働きたい」と語っており、「宮崎はベトナムに似ていてとても落ち着く」と、第二のふるさとのように感じているようです。

トゥンさんの真面目さと明るさは、これからの介護現場に新しい風をもたらしてくれるはずです。

WEB SITE

オファサポートグループ
HP:https://ofa-support.com
Instagram :https://www.instagram.com/ofa_support.kouho/
電話番号:0985-71-0006(代表)

デイサービスセンター はくじゅ
HP:http://www.day-hakuju.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/hakuju_dei/
電話番号:0985-64-0255

ページの先頭に戻る