2025.11.25
内容
令和7年11月13日(木)、宮崎県が主催する「みやざきDX推進モデル企業創出事業」第3回セミナー 『新規事業開発のためのDX』 が、オンラインと現地の同時開催(ハイブリッド形式)にて実施されました。
現地会場は、宮崎市の共創拠点である ATOMica宮崎(元ボンベルタ橘) に設けられ、県内事業者をはじめ県内外の多様な業種の参加者が集い、オンラインからも多数の視聴がありました。
当社からは、DX事業部プロジェクトマネージャーの高橋が登壇し、株式会社オファサポートが現在取り組んでいる事業内容や、現場での具体的な活動についてご紹介いたしました。
本セミナーは、県内事業者や産業支援団体、金融機関を対象に、DX(デジタルトランスフォーメーション)をより身近なものとして捉え、デジタル技術の基本的な実装事例から各産業におけるDX成功事例までを学ぶことを目的として開催されたものです。
今回は「新規事業開発のためのDX」をテーマに、宮崎県内・九州内でDXに取り組む企業やデジタルサービスを提供する企業が登壇し、具体的な事例を交えながら講演が行われました。
当日の会場は終始落ち着いた雰囲気の中、参加者の皆さまが真剣に耳を傾けてくださり、講演中には熱心にメモを取る姿も多く見られました。
質疑応答では、オンラインからも質問が寄せられ、実装の進め方や社内の巻き込み方に関する具体的な問いが続くなど、DXを新規事業へつなげたいという関心の高さが感じられる時間となりました。
WEB SITE
オファサポートグループ
HP:https://ofa-support.com
TEL:0985-71-0006(代表)
Instagram:https://www.instagram.com/ofa_support.kouho/
運転技能を評価・改善するサービス セフモ
HP:https://safety-mobility.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/safety.mobility
X:https://x.com/safemo202207
TEL:0985-41-5520