• 公式SNS 

         

受付時間 9:00 〜 18:00(月〜金)

画像 画像

受付時間 9:00 〜 18:00(月〜金)

メールでのお問合わせ

拘縮の改善

拘縮(こうしゅく)の症状

拘縮とは、皮膚や筋肉など関節の動きが、一定方向に制限される状態を指します。動かさない状態が続くと、関節が固まって動きにくくなり関節可動域が制限され、機能低下あるいは機能喪失につながる恐れがあります。また、日常生活にも多くの支障をきたします。

主な症状

  • 箸などが持ちづらい
  • 着替えやトイレがしづらい
  • 歩行困難
画像

拘縮の原因

拘縮は麻痺により筋肉が萎縮し、寝たきりで身体を動かさないことで筋肉や軟部組織にコラーゲン(繊維)が徐々に蓄積し、筋肉が繊維化していくことで、柔軟性が失われて引き起こされます。

よく見られる拘縮のタイプは下記の通りです。

  • 神経性拘縮:抹消神経や中枢神経系の疾患によって起こるもの。脳梗塞などによる麻痺で引き起こされることが多い。
  • 筋性拘縮:筋肉の収縮性、伸展性の減少や関節が長時間一定の位置に固定され、可動域が制限されたもの。

どちらのタイプでも、筋肉を動かさない状態が長く続くことで症状が悪化していく恐れがあるため、適度なストレッチや運動などが必要です。

画像

拘縮の施術

拘縮が生じて、関節可動域が狭まると、日常生活活動が制限され動くのが困難になって閉じこもり気味になり、余計に運動をしなくなるという悪循環に陥ります。

関節リラクゼーションにより各関節周辺の筋肉を、他動・自動的に繰り返し動かすことで、筋肉内の血行が促進され機能維持につながります。関節が動くほど、関節可動域が無理なく広がり、さらなる血行促進や筋力増強が図られ、症状の緩和につながります。

画像