• 公式SNS 

受付時間 9:00 〜 18:00(月〜金)

画像 画像

受付時間 9:00 〜 18:00(月〜金)

メールでのお問合わせ

パーキンソン病の改善

パーキンソン病の症状

パーキンソン病は、脳の異常のために、手足の震えや筋肉のこわばりなど、体の動きに障害が現れる病気です。パーキンソン病は何年もかけてゆっくり進行していきます。きちんと症状を見極めて、早い段階からケアをすることが大切です。

主な症状

  • 手足の震え
    座って何もしていない時や寝ている時に、手足が小刻みに震えます。動いたり、何かしようとする時には、震えが止まるのが特徴です。
  • 筋肉のこわばり
    筋肉が硬くこわばり、体がスムーズに動かなくなります。リラックスしようとしても体の力をうまく抜けず、全体的に動きが不自然になります。
  • 姿勢反射(転びやすい)
    体のバランスを保つことができず、バランスを崩すと元に戻しづらくなり、転んでしまうことがあります。歩く時は転ばないようにしようとして歩行が小刻みになったり、歩行速度が速くなることもあります
  • 無動、寡動
    運動麻痺や筋力の低下がないにも関わらず、日常生活の動作が遅くなり、素早い動きができなくなります。動きが小さくなり、歩いている時にもほとんど手を振らなくなったり、歩幅が小さくなります。
画像

パーキンソン病の原因

普段、体を動かそうとすると、脳の「大脳皮質」から全身の筋肉に運動の指令が伝わります。この時、体が動くように神経に指令を出しているのが、神経伝達物質「ドーパミン」です。ドーパミンは、脳の奥の「黒質」にある「ドーパミン神経」で作られています。パーキンソン病になるとこのドーパミンが減少し、十分に作られなくなります。

その結果、運動の指令がうまく伝わらなくなり、体の動きに障害が現れるのです。

画像

パーキンソン病の施術

パーキンソン病では意識して運動をしないと運動不足に陥り、徐々に筋力が衰えてしまうため、発症初期から運動を習慣にすることが重要です。早く治療を始めれば、良好な状態が保たれ、大きな支障なく生活することができます。

施術では、体を動かす基礎となる筋肉や関節を強化することを主な目的として行います。体力維持、筋力維持、パーキンソン病に特有な姿勢の改善、歩行、手の細かな動き、寝返り、起き上がりなどそれぞれの動作にバランスよく運動できるようにします。

画像